毎月のコンサルタントとの打ち合わせが「健全な強制力」となり事業が前に進む!
株式会社のびしろ経営 今日は、のびしろ経営塾に参加していただいているお客さまの声をご紹介します! お話しいただくのは、リユース業を営む、株式会社Gradeupの代表取締役、昆貴大さまです。 経営について学ぶことは特段して […]
どんぶり勘定のすすめ ~ 経営の数字で一番大事なものは? ~
株式会社のびしろ経営 決算書の読み方について、「いつも、決算書はどこから見ているんですか?」と聞かれることがあります。 私が決算書で一番初めに見る数値は「貸借対照表」の一番左上にある「現金・預金」という項目の数字を確認し […]
経営計画を立てるだけではなにも起きない!少しずつでも実践することが大事!
株式会社のびしろ経営 今日は、のびしろ経営塾に参加していただいているお客さまの声をご紹介します! お話しいただくのは、大工業を営む、株式会社ビルドデザインの代表取締役、山田幸治さまです。 ただ単に仕事をしてお金が入ってき […]
経営理念を文章で表現するのが難しい?!
株式会社のびしろ経営 4月から5社のクライアントと共に、経営理念を見直し、社長の価値観を社長自身の納得感のある形で文章化することに取り組んでいます。 みなさんは、経営理念を考えることに挑戦したときいかがでしたか? 口頭で […]
はじめにいろんなことを整備すると、その先に進みやすくなる
株式会社のびしろ経営 今日は、のびしろ経営塾に参加していただいているお客さまの声をご紹介します! お話しいただくのは、EC物販業を営む、スマートマーケットの代表、坂根史弥さまです。 資金力がない中で、財務の見方の基本的な […]
ボスになるな!リーダーになれ!
株式会社のびしろ経営 トヨタ自動車が運営している「トヨタイムズ」の動画配信で、イギリスの高級百貨店チェーンの創業者の話が紹介されているのを視聴しました。 リーダー論としてわかりやすくよいお話しなので紹介させていただきます […]
夢をもって、覚悟を決める!目標に向かってやることを明確にしたら、あとはやるだけ!
株式会社のびしろ経営 今日は、のびしろ経営塾に参加していただいているお客さまの声をご紹介します! お話しいただくのは、販売代理店業を営む、Kokopelli合同会社の代表社員、豊島浩太さまです。 以前は、一人ですべてやっ […]
経営理念ってどれくらい重要?
株式会社のびしろ経営 社長から、経営理念について「経営理念は大事だと思うけど、どのように文章表現していいか、いまいちよくわからない・・・。」「ほんとうに経営理念は必要なの?」「うちの会社にはまだ早んじゃないか・・・。」な […]
きっかけ、やらなければいけない環境に身を置くことで、ものごとが前に進む!
株式会社のびしろ経営 今日は、のびしろ経営塾に参加していただいているお客さまの声をご紹介します! お話しいただくのは、EC物販業を営む、株式会社B-Faithの代表取締役、中原大輔さまです。 以前は、売上規模が大きくなる […]
資金繰りに困ったときになにからはじめればいいのか
株式会社のびしろ経営 中小企業の支援をしていると、資金繰りが厳しい会社から相談されることがよくあります。資金繰りが厳しいときは、何から始めるのがよいのでしょうか? ① 借入を申し込む、②借入をする前にやることがある 会社 […]










