5年後の未来を描き、実現に向けて歩き出す「のびしろ経営塾」

のびしろ経営ロゴ


株式会社のびしろ経営

経営シミュレーションソフトを使い、5年間実績を出しながらノウハウを積み重ねてきたコンサルティングサービス「のびしろ経営塾」。個別コンサルティング付きの経営セミナーです。

立場の異なるさまざまな経営者が参加し、ともに経営の基本を学ぶインプットと、リアルタイムで実践するアウトプットを同時に進めていきます。

経営塾がはじまると、はじめに経営者の理想の未来をつくる「経営計画」に着手します。

もともと金融機関や会計事務所で働き、財務を得意としていました。一般に大事と言われる「経営計画」。収支予測をエクセルでつくるような単なる数字遊びで終わらせず、会社の成長に必要な要素をバランスよく考える仕組みになっています。

リアリティをもった実現可能な成長曲線の最大値を確認します。なにからはじめ、どう進めていくのか行動計画を明確にし、毎月のズレを確認しながら進めていくことを推奨しています。

逆算思考で考え、来年、再来年の理想の状態を実現するために「いま、何をするべきか」を明らかにします。

「この時期は、収益を獲得するための準備〇〇をしよう」「次の時期には、準備したことを実行して、なんとか踏ん張ってこれくらいの成果をあげよう」「今後の事業成長に備えて、この時期にこれくらい資金調達をしておこう」「採用してもすぐには戦力化しないので、人員の確保を早めに進めておこう」・・・。

将来を予測・想定して、はやめ早めの一手を着実に打っていくことが、ロスなく成長していくために大切です。

明るい未来を描き実現イメージが湧くと、ほとんどの社長にスイッチが入ります。急にものごとが前に進みはじめます。

しかし、いくら魅力的な未来図を描いても、成果が上がるほど、やがて社長一人でやりきれないことが増えていきます。人が増え、社長の限界を超えた先は、社長以外の仲間の強力が必要です。そのため、最も重要なのは「未来図を実現し、よい会社をつくろう」という組織風土をつくることなのです。

組織風土づくりには、経営者が「なんのために会社をつくっているか」「どこに向かっているのか」「人生の目的と事業の目的は重なり合っているか」という土台を築けていることが不可欠です。

また、未来図の実現に向かって、社員一丸となって取り組むには、社長の頭の中にあることを書面化した経営計画書を、社員と共有し一緒に取り組み、試行錯誤することが必要です。

のびしろ経営塾では、経営理念やビジョンを明らかにし、それを実現するための経営計画を具体化し計画書にまとめます。社長一人だけで頑張るのではなく、目的を共有する仲間をつくりながら成長できるようなビジネスモデルに変革していきます。そして、社内全体で成長する風土をつくり、事業拡大を通じて社長の理想を実現できるようになることを目指します。

現在、11期生が取り組んでいる経営塾。経験豊富なコンサルタントが直接アドバイスを行います。先の見えない経営の不安から抜け出すヒントが得られるはずです。