知らないと危ない!『利益』の話をするときに気をつけたいこと!
株式会社のびしろ経営 コンサルティングのセッションでは、業績についての会話をします。社長:「今月の利益は〇〇万円だったので、・・・・。」よくある会話です。 気をつけないと、この会話がけっこう危ないのです・・・。なにが問題 […]
経営の仕組みを理解し、経営者としてのリテラシーを高めて事業成長する
株式会社のびしろ経営 今日は、のびしろ経営塾に参加していただいているお客さまの声をご紹介します! お話しいただくのは、複数会社を経営する、辻拓也さまです。 のびしろ経営に入るまえは、決算書が読めなかったし、読もうともして […]
よい経営目標の立て方・考え方で事業成長が変わる!
株式会社のびしろ経営 経営計画をつくるときに、どのような目標設定がよいのかについてご相談を受けます。 経営目標をどのような考え方で決めていけばよいのでしょうか? 私が目標設定に立ち会うときに意識していることをいくつかご紹 […]
「目標を大きく持って自分の限界を超える」経営者になるためには?
株式会社のびしろ経営 今日は、のびしろ経営塾に参加していただいているお客さまの声をご紹介します! お話しいただくのは、EC物販業などを営む、株式会社Mondo Lifeの代表取締役、北島大地さまです。 僕の場合は、法人成 […]
スポーツも経営も、まずは「正しい基本の型」を身につけることから
株式会社のびしろ経営 前回は、私たちが提供する「のびしろ経営塾」の概要をお伝えしました。あなたの会社が経営の基本を取り入れて実践することで確実に変わっていく理由をお話ししたいと思います。 一般的な経営セミナーなどでは、2 […]
5年後の未来を描き、実現に向けて歩き出す「のびしろ経営塾」
株式会社のびしろ経営 経営シミュレーションソフトを使い、5年間実績を出しながらノウハウを積み重ねてきたコンサルティングサービス「のびしろ経営塾」。個別コンサルティング付きの経営セミナーです。 立場の異なるさまざまな経営者 […]
事業の本当の難しさは、立ち上げることではなく、継続的に成長させていくこと
株式会社のびしろ経営 コロナ前は、起業する人が増えず創業は減少傾向にありましたが、最近では起業する人が再び増えています。 のびしろ経営のお客様は20代、30代の若者が多く、創業5年以内の会社が多いです。 若者の自由な発想 […]
コンサル会社もコンサルタントを活用する、その理由とは?
株式会社のびしろ経営 “のびしろ経営MAGAZINE”を読んでいただいたお客様からご質問をいただきましたので、ご紹介したいと思います。 【ご質問】 のびしろ経営さんは、組織づくりに外部のコンサルタントを使っているようです […]
会社も働く人も〇〇の失敗を繰り返さないで
株式会社のびしろ経営 今年に入り、ビジネス界では急に人材の不足が話題の中心になりましたね。 実際に、当社を含めて、当社のクライアント企業、多くの会社が採用と育成に苦労しています。 人材確保のご相談のトップ3は「採用ができ […]
社員を雇うのも会社に行くのも辛かった日々
株式会社のびしろ経営 私には、のびしろ経営をやっていく中で、二度と味わいたくない失敗経験があります。 のびしろ経営は2018年に創業し、5年間右肩上がりで事業を拡大しました。 しかし、お客様が増えても、業績が上がっても、 […]