代表メッセージ
実は、私自身20代のときに起業に失敗した経験があります。
夢と勢いだけで走り出し、数字も人も回らず、気づいたら立ち行かなくなっていました。
あのときの悔しさ、孤独感、そして「自分が経営者としてもっとちゃんとしていれば…」という思いは、今でもずっと胸に残っています。
いま、頑張っている社長たちには味わってほしくない。
それが、今の私の原点です。
のびしろ経営では、経営計画づくり、予実管理、財務・資金繰り、人材・組織づくりまで、会社の「のびしろ」を一緒に育てるお手伝いをしています。
とはいえ、私もまだまだ未熟で、経営者としても、コンサルとしても、日々試行錯誤の連続です。
でも、だからこそ同じ目線で悩んだり、喜んだりできるのではないかと思っています。
「社長ひとりでがんばらない経営」をもっと当たり前にしたい。
そのために、私はこれからも、現場に寄り添い、数字に向き合い、想いをくみ取りながら、共に成長していける存在でありたいと思っています。
事業のこと、将来のこと、不安なこと、なんでも聞かせてください。全力で伴走します。

株式会のびしろ経営
代表取締役 升田覚
「小さな会社には、のびしろしかない!」
その一歩を、共に描き、共に実現するパートナーでありたい
- PHILOSOPHY -
私たちの理念
成長する仲間/会社
仲間との成長を通じて
個々の幸せをつくる
- MISSION -
私たちの使命
コンサルを中小企業の
成長インフラに
- CORE VALUE -
私たちの価値観
私たちが共有する
12の価値観
私たちには夢があります Dream
Grow up Company ~成長する仲間/会社~
仲間との成長を通じて、個々の幸せをつくる
私たちは、”仲間”とみんなで成長していける社会の実現を夢見ています。
私たちの考える”仲間”とは「お客様」「社員」「関係者」、のびしろ経営に関わる全ての人々です。
成長の先にこそ、一人ひとりの幸せがある。
そう信じて、自ら率先して社員が働きやすい環境をつくり、お客様に貢献し、関係者に感謝される経営に真摯に取り組みます。
世の中に、「仲間と成長と幸せをつくることができる会社」を増やしていくことで、日本経済と社会に貢献します。
この社会の実現こそが、私たちの「夢」であり、目指している世界です。
私たちは同じ使命のもと働きます Core Purpose
コンサルを中小企業の成長インフラに
私たちは、中小企業経営者の”理想の未来”を共につくるために存在しています。
理想の未来は、経営者によって様々です。
だからこそ、一人ひとりの顧客に寄り添い、向き合い、顧客以上に顧客の未来を真剣に考え、理想の会社づくりをサポートします。
どうすれば、中小企業経営者に”価値あるサービスと成果を適正な価格で提供できるか”を常に考え、試行錯誤する。
一時的ではなく、長期的に良好な関係を築くために、責任ある対応をする。
私たちの活動により、中小企業にとってコンサルを必要不可欠なものにしたいのです。
そのために、誰もが安心して利用できるサービスを提供します。
コンサルを中小企業のインフラにし、”理想を実現する経営者”を日本中に増やしていく。
これが、私たちのびしろ経営の使命であり、存在意義です。
2030年ビジョン Vision
とりあえず「のびしろ経営」と選ばれるコンサル会社になる
私たちは、中小企業の経営者から熱狂的に支持される会社になります。
そのために、ワンストップで幅広い経営課題の相談にのれる会社になります。
働きがいのある、働く人が誇りを持てる会社をつくり、サービスレベルを高めます。
最高のスタッフによる満足度の高いサービス提供と実績により、選ばれるコンサル会社になります。
私たちが共有する価値観 Core Value
私たちは、より働きやすい環境を一人ひとり意識してつくります。そのために、のびしろ経営で働く上でのコア・バリューを積極的に実践していきます。コア・バリューを常に心がけ、一人ひとりがのびしろ経営の顔として、プロ意識をもって働きます。
1
顧客の経営に
真剣に向き合う
2
人間らしさで
心を動かす
3
すべての感情を
大切にする
4
進化・成長を
ライフワークにする
5
どんなことにも
楽しみとやりがいを見出す
6
信じて、念じて、
コツコツ積み上げる
7
自責で考え、
行動する
8
当たり前のことを
最高のクオリティで
9
変化を受け入れ、
変化を楽しむ
10
過去にこだわらず、
望む未来を基準にする
11
お互いに支援し、
高めあう
12
プロ意識で
相手を感動させる
会社概要
会社名
株式会社のびしろ経営
所在地
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町6丁目89番地
尾上町スカイビル3階A号室
代表取締役
升田 覚
設立
2018年7月
顧問弁護士
狩倉総合法律事務所 狩倉博之弁護士
適格請求書発行者番号
T2020003014646
認定支援機関番号
105714002712
取引実績
公益財団法人神奈川産業振興センター・神奈川県中小企業団体中央会・神奈川県商工会連合会・大和商工会議所・東京商工会議所・藤沢商工会議所・神奈川県庁・一般の民間事業会社(中小企業数十社)
事業内容
- 中小企業向けコンサルティング業務
- 経営塾・セミナー運営
- など
アクセス
- 所在地
神奈川県横浜市
中区尾上町6丁目89番地
尾上町スカイビル3階A号室 - 電車でお越しの場合
JR京浜東北線 桜木町駅 新南口(市役所口) 徒歩5分
京急電鉄東横線 馬車道駅 3番出口(博物館口) 徒歩5分
横浜市営地下鉄ブルーライン 関内駅 7番出口 徒歩5分 - 営業時間
平日9:00~18:00 / 土日祝定休
スタッフ紹介

升田 覚
Satoru MASUDA
- 代表取締役
- コンサルタント
自己紹介
経営のこと、数字のこと、スタッフのこと
なんかモヤモヤするな~と思ったら、気軽に声をかけてください!
職場について
まじめに、でも楽しく!
お客さんと一緒に笑ったり、頭を抱えたりしながら、成長できる場所です。
「のびしろ」って、実はどの会社にもあるですよね。
メッセージ
社長業って、ほんとうに孤独になることもあります。一人で悩まず、一緒に考えるパートナーがいると、ちょっとだけ楽になります。
「こんなこと聞いてもいいのかな?」ってことでも、気楽に声をかけてください!

幸田 静香
Shizuka KODA
- クライアントパートナー
自己紹介
信用金庫、従業員数20人以下の製造業での勤務経験を経て、2024年よりのびしろ経営に入社。
経営塾の運営責任者、クライアントパートナー業務や、マーケティング業務をやりながら日々成長しています。
職場について
成果を出すことに妥協をせず、絶対に諦めないという気持ちで、小さなことにも本気で向き合うことに日々取り組むんでいます。
一方で、「チームとして成長していく」という共通の思いがあるので、厳しさもありますが、仲間と支え合いながら成長していくことが出来る環境です。
メッセージ
のびしろの経営の一員としてコンサルタントと協力し、お客様の視線に立った丁寧な対応で、課題解決に貢献していきます。
よりお役に立つにはどうすればいいかを、常に考えて行動を積み重ねていきたいと思っています。
\
まずは、気軽にお話ししませんか!
/
「まだ相談するほどじゃないんだけど…」
そんな小さなモヤモヤからでも、遠慮なく話してください。
私たちは、社長の「のびしろ」を一緒に見つけるパートナーです。
こんな相談が多いです
- 売上はあるけど、なぜかお金が残らない…
- 計画はつくったけど、計画・見直しができない
- 採用や組織に課題があって、どこから手を付けていいか分からない
※無理な営業などは一切ありません
会社の未来は、今日のちょっとした対話から動き出します。
のびしろを、一緒に見つけていきましょう!